twittering-modeがよさそうなんだけど

twittering-modeがよさそうなんだけどCarbon Emacsだと(?)tweetするときに日本語が2回打てない.致命的すぎる.一度日本語を打って決定すると英数モードになり,以降かなキーがスペースと認識される.C-\で代用できるが変換を決定する度に英数モードになってしまう.
minibufferから読む時にminibufferの何かをいじるとinput methodのバグか何かが出るのか?と適当なことを考えつつソースを読んでみるがよくわからない.twittering-modeじゃなくてCarbon Emacsが悪い気がする.
とりあえずminibufferの後ろに文字数を表示するためのhookを消すと問題はひとまず解消された.

    ;(add-hook 'minibuffer-setup-hook 'twittering-setup-minibuffer t)
    ;(add-hook 'minibuffer-exit-hook 'twittering-finish-minibuffer t)
      ;(remove-hook 'minibuffer-setup-hook 'twittering-setup-minibuffer)
      ;(remove-hook 'minibuffer-exit-hook 'twittering-finish-minibuffer)

最初に怪しいと思ったread-from-minibufferの第七引数(inherit-input-method)はtでもnilでも変わらなかった.minibuffer-message自体がことえりと併用できないとなるとちょっと悲しい.


というわけで,twittering-modeがよさそう.アイコン画像も表示できた.

(add-hook 'twittering-mode-hook
          '(lambda ()
             (twittering-icon-mode)))

参考:
http://twmode.sourceforge.net/ja/
http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20070909/1189349131
http://www.kototone.jp/com/how_to_use_twittering-mode_090.html


(追記)
もう一つ問題が出てきて,ミニバッファに日本語入力中にSuccess: Get.等とミニバッファにメッセージが表示されるとややこしくなる.これが時間で消えないのと,日本語を入力しても消えない,入力は生きてる,という状態で,どうせならいっそのこと入力中はSuccess: Get.とか言って要らない気がする.
とりあえずことえり的にもEmacs的にも無害なキーバインドC-fで状態を復帰することで解決しよう,と思ったけどどうあっても変換中には復帰してくれないらしい.困った.
どう対処したものか…と思案していたらtwittering-notify-successful-http-getなる変数を発見.

(setq twittering-notify-successful-http-get nil)

これで様子を見よう.