名前付きグループがあると括弧の意味が変わる

この前から気になってたんだけど,名前参照と番号参照を同時にしたくて困った.
http://www.geocities.jp/kosako3/oniguruma/doc/RE.ja.txt
名前付きキャプチャがあるかないかで()の意味が変わってしまう.今,プログラムで正規表現を生成してて,人間が付けるのは名前,プログラムで自動に振るのは番号,と使い分けたいのだが,Rubyではこれが同時にはできないらしい(g/Gオプションは使えなかった).これができれば余裕で1k切るのになぁ.
意味が変わってしまうというのが恐ろしくて,例えば番号参照していた正規表現と未知の正規表現rxを結合した時に,rxに名前付きグループがあると途端に番号参照ができなくなってしまう.これは問題にならなかったのか?
オプションの付き方にPerl的気持ち悪さを感じる.
Cで拡張ライブラリ書いて,直接ONIG_OPTION_CAPTURE_GROUP使おうかなぁ.